ディスクシステム

とびだせ大作戦(ディスクシステム)

あきらかに当時大人気だった ゲーセンの「スペースハリアー」のオマージュ。 遊べないことはないけど、とりたてて面白いとは思えない。 「スペースハリアー」が凄過ぎたもの。 3Dはやっていたか覚えてないな~ ゲーム評価 10点満点中 5点
ファミコン2

ミッキーマウス 不思議の国の大冒険(ファミコン)

キャラゲーだが、意外と面白い。 難易度はやや低いし、子供でもできる。 基本はアクションゲームで、 常に後ろにミニーマウスがオプションのようについてくる。 とりあえず普通に遊べるゲーム。 ゲーム評価 10点満点中 6点 Mickey Mous...
ファミコン2

ポケットザウルス 十王剣の謎 (ファミコン)

基本はスーパーマリオと同じ横スクロールアクションゲーム。 当時はこのポケットザウルスが流行ってたんだよな~ 「恐竜型文具」ということで、ハサミとかいろいろあった。 ゲーム自体もまずまず面白いと思う。 突然クイズはビックリするが。 橋本名人も...
ディスクシステム

エスパードリーム(ディスクシステム)

あんまり知られていないが、意外に良作。 難易度もほどほど。 とても楽しいゲーム。 コナミか~良いゲーム作ってたな~ 基本はゼルダのようなアクションゲーム。 ただ、「ロマンシング・サガ」のように、足跡のようなものにぶつかると、 画面が変わって...
アーケード

北派少林飛龍の拳(アーケード)

アーケードでこれはとにかくやった。 異種格闘技だよ! 当時としては超画期的! 今は当たり前だが、昔はありえない設定だったもの。 それを格闘ゲームに取り入れたのは画期的だった。 レスラーまではいけるが、最後の飛び蹴りの空手マンは強過ぎた。 左...
ファミコン2

飛龍の拳 奥義の書(ファミコン)

飛龍の拳はアーケードがメイン。 めっちゃ遊んだ。 ただ、今回はファミコン版。 かなり違うからね。 本来であれば、試合形式がどんどん続くのに、 ファミコン版は、最初にザコ敵を倒していく横スクロールアクションゲームとなっている。 で、最後で試合...