ファミコン1 アッポー(アーケード) このプロレスゲームも画期的。今度はいろいろなキャラを選べる。これは凄かった!キャラによって使える技が変わる。これも当時はビックリした。ボタンが3つで、パンチ、キックはわかるけど、ホールドボタンの使い道がイマイチわからなかった。いろいろ組み合... 2009.05.17 2017.06.23 ファミコン1
ファミコン1 1942(アーケード ファミコン) これは素直に面白いと思う。シューティングが苦手な私でも得意なゲーム。ガンガン連射しまくった。パワーアップアイテムもあるしね。護衛(オプション)?っぽいのもつくし。ファミコン、アーケード両方ともやったが、アーケードの方が印象強いかな?長く遊べ... 2009.05.17 2017.06.23 ファミコン1
ファミコン1 超時空要塞マクロス(ファミコン) つまらなくはない。ダメージ制だし、すぐに死なないし。バルキリー、ファイター、ガ・ウォークと変形するが、あまりその違いがよくわからなかった。スピードぐらいか?それから、ミュージックがリン・ミンメイの小白竜(シャオパイロ)これのループ。せめて「... 2009.05.17 2017.06.23 ファミコン1
ファミコン1 ヴォルガードII(ファミコン) しょぼいシューティングゲームが多い中、これはなんとか遊べるレベル。イメージ的には、スクランブルに近い。ただ、こっちは一撃では撃墜されず、ダメージ制。これは本当にありがたい。二号機?みたいのが出て、合体してロボットにも変形できる。かなた長く遊... 2009.05.16 2017.06.03 ファミコン1
ファミコン1 スターラスター(ファミコン) 始めは操作が難しくとっつきにくいが、慣れてくるとすごく面白くなる。面白さに気付くかどうかだな。気付かないと飽きる。ファミコン時代としてはすごく面白かったので高得点をあげたい。ゲーム評価10点満点中7点スターラスターアドベンチャーモードクリア... 2009.05.14 2016.12.12 ファミコン1
アーケード スペランカー(ファミコン アーケード) ゲーム史上最弱の呼び声高い、ファミコン版スペランカー私の場合は、アーケード版が先のため、こちらの方が印象強い。当然のことだけどグラフィック綺麗だし、体力ゲージがあるからめったなことでは死なない。冒険もので、十分に遊べたアクションゲームだと思... 2009.05.13 2017.06.23 アーケードファミコン1