ファミコン1

ドアドア(ファミコン)

中村光一の出世作で、エニックス主催の「第1回ゲーム・ホビープログラムコンテスト」で優秀プログラム賞(準優勝)を受賞している。 ということで、当時も大々的にアピールしてた。 基本はパソコンゲーム。 ただ・・・私は合わなかった。 動くスピードが...
アーケード

ワープ&ワープ(アーケード)

これはアーケードもやりましたが、 パソコンのNSXでやったことの方が多いかな? 近所のおもちゃ屋ではなく、 なぜか時計売り場にパソコンがあり、それをやってた。 独特な音楽で、けっこう印象に残る。 マッピーのような軽快なリズムではなく、単調な...
ファミコン1

ロードファイター(ファミコン)

これはそんなに遊んだ覚えはない。 アーケードもあったけど、好きではなかったな~ つまらなくはないんだけど。 そうそう、光った車みたいなのを取るとガソリン増えるんだった。 まぁまぁかな~ ゲーム評価 10点満点中 6点
ファミコン1

フィールドコンバット(ファミコン)

このゲームもけっこうやりました。 私はすごく好きなゲーム。 敵の戦車やら歩兵やらを取り込んで味方にする。 これはかなり斬新でした。 子供にとっては簡易的なシミレーションゲーム。 当時としては画期的だと思うけどな~ 私は好き。 ゲーム評価 1...
ファミコン1

スターフォース(アーケード ファミコン)

とにかくゲーセンでやりまくったゲーム。 ちょっと忘れましたが、 難易度設定がこのゲームセンターによって異なっていて、 ゆるいゲームセンターに行っていたような記憶がします。 最初の敵が弾を撃ってこない・・・みたいなことかあったと思う。 記憶違...
アーケード

ハイパーオリンピック(アーケード ファミコン)

これはやはりアーケード。 当時はみんなやってました。 そして必殺のこすり。 基本は指、つめですが、明らかに割れる(笑) それでも夢中でボタンをこすりました。 疲れた人は、ガチャガチャのカプセル、これ最強でした。 当時は今のガチャガチャのカプ...