ファミコン2バイナリィランド(ファミコン) このゲームは友達が持っていた。 そういえばでかいテレビだったな~そっちの方が覚えてる。 内容としては画面の真ん中から右と左に画面が別れていて、 鏡面世界のような感じ。 右と左の世界は自分の動きが同じなので、 壁等をうまくつかって同じような動... 2009.05.23ファミコン2
ファミコン2テグザー(ファミコン) 元々はパソコンゲーム。 これも雑誌によく掲載されてた。 シューティングゲーム。 ただ、アクションに近いかな? 迷路の中を進む形。 飛行形態からロボットに変形できる。 一撃で撃墜されるわけではないが、エネルギーゲージがどんどん減っていくため、... 2009.05.21ファミコン2
ファミコン2オバケのQ太郎 ワンワンパニック(ファミコン) 当時、藤子不二雄好きな友人が買ってた。 そいつは小学生なのにジャイアンの歌(俺はジャイアン~ガキ大将)を 3番まで歌うことができた、恐ろしい友人である。 このゲームは少しだけやったかな~? あまり面白かったイメージはない。 まだ忍者ハットリ... 2009.05.20ファミコン2
ファミコン2ボコスカウォーズ(ファミコン) 当時パソコンゲーム雑誌は、かなり特集してた。 私もそれを見て、やりたいな~とずっと思ってました。 最初にやったのはMSXかな? ファミコン版もほとんど同じ。 基本、戦いは運なんですよね~ 歩兵とか、騎士とかパワーアップさせるもの楽しかった。... 2009.05.19ファミコン2
アーケードアッポー(アーケード) このプロレスゲームも画期的。 今度はいろいろなキャラを選べる。 これは凄かった! キャラによって使える技が変わる。これも当時はビックリした。 ボタンが3つで、パンチ、キックはわかるけど、ホールドボタンの使い道がイマイチわからなかった。 いろ... 2009.05.17 2024.04.04アーケード
アーケードザ・ビッグプロレスリング(アーケード) おそらく、ビデオゲームとして、一番最初のプロレスゲームがこれかな? リンク先の動画をやっている人は下手なんだよな~ 組んで、ボタンを連打して技をあげるのに、一回目のヘッドロックしかしてない。 最高までいくと、たしかコブラツイストだ。 ただ、... 2009.05.17 2017.06.23アーケード