スーパーファミコン ファイナルファンタジーVI(6) PSのファイナルファンタジー7も好きだけど、やりこみ度は間違いなく6だな~独特のオープニング。魔導アーマー。期待値が高まる。魔導アーマーが自分のものになった時の優越感。(すぐに終わってしまいますが)ストーリーが素晴らしい。キャラひとりひとり... 2017.07.10 2022.10.28 スーパーファミコン
スーパーファミコン スーパーメトロイド(スーパーファミコン) ディスクシステムのメトロイドが好きだったので、当然これも買いました。これは当たり。有名すぎるので解説も不要。難しいアクションもあるけれど、裏技的に覚えればなんとかクリアできます。文句無しに楽しめます。どこでもセーブがあれば、より確実。ゲーム... 2017.07.01 スーパーファミコン
スーパーファミコン スーパードンキーコング(スーパーファミコン) これは友達に借りたけれど、結局クリアできずに返したゲーム。画質が独特で、当時最新の技術を使っていたという触れ込みで、かなりゲーム雑誌でも取り上げられていた。基本は左右スクロールのアクションゲーム。最初は簡単かな~?と思いきや、進むにつれてか... 2017.07.01 スーパーファミコン
スーパーファミコン ロックマンX(スーパーファミコン) ロックマンシリーズは、一般のゲーマーとしてはかなり難しい部類。どこでもセーブで、やっと一般の人はクリアできるレベルだと思う。各ステージを攻略してボスを倒し、そのボスから特殊武器を入手。今は攻略の順番がわかるので、基本、その順番どおりに攻略し... 2017.07.01 スーパーファミコン
スーパーファミコン 聖剣伝説2(スーパーファミコン) スクウェアがファイナルファンタジー路線とは別方向のゲームとして開発したゲームで、私自身とても楽しみにしていたゲームでした。ゲームボーイ版の「聖剣伝説」もクリアしていました。(特にフレイルという武器が思い出深い。離れた場所にある杭に巻き付けて... 2017.07.01 スーパーファミコン
スーパーファミコン スーパーマリオカート(スーパーファミコン) 今では任天堂ハードにはかかせない、超有名なゲームの初代。ほぼこれで完成しています。似ている雰囲気といえばF-ZEROかな?機体標準性能カート-マリオ、ルイージ加速重視カート-ピーチ、ヨッシー高速安定カート-クッパ、ドンキーコングJr.軽量機... 2017.06.30 スーパーファミコン