レトロゲームレビュー Gamei
  • ホーム
  • 据置機
    • ファミコン1
    • ファミコン2
    • スーパーファミコン
    • ディスクシステム
    • PCエンジン
    • ネオジオ
  • 携帯機
    • ゲームボーイ
  • アーケード
  • その他
    • カセットビジョン
    • 電子ゲーム
    • パソコン
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
  • 日記

愛戦士ニコル(ディスクシステム)

ディスクシステム
2009.10.03

雰囲気的にはエスパードリームにも似ている。
意外と面白いアクションゲーム。
ディスクシステムとしては当たりの方だな。
ゲーム評価 10点満点中 8点
愛戦士ニコル / Ai Senshi Nicol famicom disk system (stage 1)

ディスクシステム
レトロゲームレビュー Gamei

関連記事

ディスクシステム

ふぁみこん昔話 新・鬼ヶ島-後編(ディスクシステム)

ふぁみこんむかし話 新鬼ヶ島 前篇(ディスクシステム)の続き。 これで詰まったのは、竜と戦う時だな。 そりゃボタン押すって、普通は。 そんでどうしてゲームオーバーになったか、 また最初からやり直してた。 押しちゃいけないとは・・・ ゲーム評...
ディスクシステム

デッドゾーン(ディスクシステム)

じつはディスクシステムで一番最初に買ったゲーム。 かなり待ち遠しかった。 初めて声出るとかあおってたしな(笑) 「キャリーどぉぇ~す」みたいな発音だったが。 CGの映画のキャリーってここからパクッテないか? 基本、コマンド入力式の普通のアド...
ディスクシステム

ファミコングランプリ F1レース(ディスクシステム)

これはほどほどに遊びました。 車に乗った視点のゲームだと、F1レース 上から視点のゲームだと、ニューラリーXが当時は有名。 ラリーXは、じつは回りが動いているだけで、 車は動いてないけど。 だから、こっちは少し動くこともあってクセがある。 ...
ディスクシステム

SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ(ディスクシステム)

これは友達同士だとかなり盛り上がります。
ディスクシステム

ファミコングランプリII 3Dホットラリー(ディスクシステム)

赤青の3Dにはなるけど、 やっぱりそれは疲れるから普通ので。
ディスクシステム

リンクの冒険(ディスクシステム)

「ゼルダの伝説」の続編ということで、すごく楽しみにしてた。 今回は横スクロールアクションになったんだよな~ しかも経験値かせぎが面倒くさい・・・お金もね・・・ つまらなくはないよ。普通に遊べる。 ただ、ど~しても「ゼルダの伝説」のイメージが...
ホーム
ディスクシステム

最近の投稿

  • おすすめレトロゲーム 隠れた名作15選
  • 「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本
  • ファミコンミニ週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン7/7発売。収録ゲームは20
  • 「NEOGEO mini」発表。40作品内蔵で3.5インチ液晶、コンパネHDMI出力あり
  • スーパーファイヤープロレスリング(スーパーファミコン)

カテゴリー

  • PCエンジン
  • アーケード
  • カセットビジョン
  • ゲームボーイ
  • スーパーファミコン
  • ディスクシステム
  • ネオジオ
  • パソコン
  • ファミコン1
  • ファミコン2
  • 日記
  • 電子ゲーム

アーカイブ

各ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

アーカイブ

プロフィール

管理人の秀輝です。私が過去にゲームをしたソフトをレビューしています。
レトロゲームレビュー Gamei
Copyright © 2009-2025 レトロゲームレビュー Gamei All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 据置機
      • ファミコン1
      • ファミコン2
      • スーパーファミコン
      • ディスクシステム
      • PCエンジン
      • ネオジオ
    • 携帯機
      • ゲームボーイ
    • アーケード
    • その他
      • カセットビジョン
      • 電子ゲーム
      • パソコン
      • お問い合わせ
      • サイトマップ
    • 日記
  • ホーム
  • トップ