レトロゲームレビュー Gamei
  • ホーム
  • 据置機
    • ファミコン1
    • ファミコン2
    • スーパーファミコン
    • ディスクシステム
    • PCエンジン
    • ネオジオ
  • 携帯機
    • ゲームボーイ
  • アーケード
  • その他
    • カセットビジョン
    • 電子ゲーム
    • パソコン
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
  • 日記

魔界島(ファミコン)

ファミコン2
2009.08.26

あんまり有名ではないけど、これはけっこうやった。
岩を投げることが主体のゼルダ的なアクションゲーム。
面白かったよ、さすがカプコン。
ゲーム評価 10点満点中 6点
HIGEMARU 魔界島 (Famicom; 1987)

ファミコン2
レトロゲームレビュー Gamei
レトロゲームレビュー Gamei

関連記事

ファミコン2

スーパーゼビウス ガンプの謎(ファミコン)

子供ながらに思った。初期のゼビウスの方がおもしろいと。そういえば雲でワープしたっけ。懐かしい。ザッパーがパワーアップして、本当の「ファミコンロッキー」のようにモノリス破壊できたっけ。なんでもかんでもパワーアップすればいいというわけではないこ...
ファミコン2

ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画(ファミコン)

たしか、ファミコン後期の為、いつの間にか発表されていた気がする。
ファミコン2

ツインビー(ファミコン アーケード)

これはファミコン、アーケード両方やった。シューティングゲームとして、空中向けの武器、地上の武器、ゼビウスと同じ感じだが、ベルの変化によってパワーアップアイテムというのは画期的だった。しかも二人用ができて、さらに合体技もできる。マジ楽しい。地...
ファミコン2

ワルキューレの冒険 時の鍵伝説(ファミコン)

イメージ的にはゼルダの伝説に近い雰囲気。敵を倒して経験値をあげても、自分の家で休まないとレベルが上がらないというのがやや面倒くさかった。面白いんだが、攻略本が無いと意味がわからない。攻略本あってのゲームだと思う。それに比べるとドラクエはほど...
ファミコン2

ヘラクレスの栄光 闘人魔境伝(ファミコン)

このシリーズは後に続編ができるほど、良作となる。初代も俺は遊んだ。基本はドラクエと同じ感じのRPG。もともとギリシャ神話も好きだったから、買ってみた。いちばんの特徴は武器に耐久性があること。たぶん、このゲームが初めて取り入れたと思う。最初は...
ファミコン2

ドラゴンボールZ III 烈戦人造人間(ファミコン)

操作方法は今までと同じカードバトルなんかサクサク終わった気がする。原作に登場しない、映画のクウラとかで誤魔化している印象。セル登場ですぐに終わるからなーオススメはしない。ゲーム評価10点満点中5点
ホーム
ファミコン2

最近の投稿

  • 「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本
  • ファミコンミニ週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン7/7発売。収録ゲームは20
  • 「NEOGEO mini」発表。40作品内蔵で3.5インチ液晶、コンパネHDMI出力あり
  • スーパーファイヤープロレスリング(スーパーファミコン)
  • 「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」予約は9月中旬以降

カテゴリー

  • PCエンジン
  • アーケード
  • カセットビジョン
  • ゲームボーイ
  • スーパーファミコン
  • ディスクシステム
  • ネオジオ
  • パソコン
  • ファミコン1
  • ファミコン2
  • 日記
  • 電子ゲーム

アーカイブ

各ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

アーカイブ

プロフィール

管理人の秀輝です。私が過去にゲームをしたソフトをレビューしています。
レトロゲームレビュー Gamei
Copyright © 2009-2023 レトロゲームレビュー Gamei All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 据置機
      • ファミコン1
      • ファミコン2
      • スーパーファミコン
      • ディスクシステム
      • PCエンジン
      • ネオジオ
    • 携帯機
      • ゲームボーイ
    • アーケード
    • その他
      • カセットビジョン
      • 電子ゲーム
      • パソコン
      • お問い合わせ
      • サイトマップ
    • 日記
  • ホーム
  • トップ