レトロゲームレビュー Gamei
  • ホーム
  • 据置機
    • ファミコン1
    • ファミコン2
    • スーパーファミコン
    • ディスクシステム
    • PCエンジン
    • ネオジオ
  • 携帯機
    • ゲームボーイ
  • アーケード
  • その他
    • カセットビジョン
    • 電子ゲーム
    • パソコン
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
  • 日記

ソロモンの鍵(ファミコン)

ファミコン2
2009.06.22

名作ですね。
基本はアクションパズルゲーム。
グラフィックも秀逸でした。
ただ、かなり頭を使うので難しいところが多い。
攻略がわかれば簡単ですが、それを自分で発見するのは大変。
ゲーム評価 10点満点中 6点
ソロモンの鍵 37分04秒 全面クリア(1/4)

ファミコン2
レトロゲームレビュー Gamei

関連記事

ファミコン2

ファイナルファンタジー(ファミコン)

往年の名作。
ファミコン2

高橋名人の冒険島(ファミコン) ワンダーボーイ(アーケード)

これはとにかくアーケード。 とりたてて難しいゲームではないから、けっこう進めた。 スケボーが楽しい。止まることできないけど。 アーケード ゲーム評価 10点満点中 7点 Wonder Boy arcade ending ファミコン版はなぜか...
ファミコン2

ドラゴンボール 大魔王復活(ファミコン)

「ドラゴンボール」のファミコンゲーム第二弾。
ファミコン2

マイティボンジャック(ファミコン)

これはけっこうやりこんだゲーム。 面もたくさんあった。 基本はうまくジャンプして飛ぶ、その調整が難しい。 でも十分におすすめできるゲームだと思う。 発売元テクモだったのか、コナミマンっぽい雰囲気だから、 コナミかと思った。 ゲーム評価 10...
ファミコン2

火の鳥 鳳凰編 我王の冒険(ファミコン)

アニメのキャラクターゲームだが、 ハッキリ言ってアニメの内容とは全く関係が無いアクションゲーム。 ただ、そのアクションは楽しい。 ミノで攻撃するのは、このゲームぐらいか? ワープも多数あった。 ジャンプして鬼瓦で足場を作る快感。 当時として...
ファミコン2

テグザー(ファミコン)

元々はパソコンゲーム。 これも雑誌によく掲載されてた。 シューティングゲーム。 ただ、アクションに近いかな? 迷路の中を進む形。 飛行形態からロボットに変形できる。 一撃で撃墜されるわけではないが、エネルギーゲージがどんどん減っていくため、...
ホーム
ファミコン2

最近の投稿

  • おすすめレトロゲーム 隠れた名作15選
  • 「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本
  • ファミコンミニ週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン7/7発売。収録ゲームは20
  • 「NEOGEO mini」発表。40作品内蔵で3.5インチ液晶、コンパネHDMI出力あり
  • スーパーファイヤープロレスリング(スーパーファミコン)

カテゴリー

  • PCエンジン
  • アーケード
  • カセットビジョン
  • ゲームボーイ
  • スーパーファミコン
  • ディスクシステム
  • ネオジオ
  • パソコン
  • ファミコン1
  • ファミコン2
  • 日記
  • 電子ゲーム

アーカイブ

各ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

アーカイブ

プロフィール

管理人の秀輝です。私が過去にゲームをしたソフトをレビューしています。
レトロゲームレビュー Gamei
Copyright © 2009-2025 レトロゲームレビュー Gamei All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 据置機
      • ファミコン1
      • ファミコン2
      • スーパーファミコン
      • ディスクシステム
      • PCエンジン
      • ネオジオ
    • 携帯機
      • ゲームボーイ
    • アーケード
    • その他
      • カセットビジョン
      • 電子ゲーム
      • パソコン
      • お問い合わせ
      • サイトマップ
    • 日記
  • ホーム
  • トップ