レトロゲームレビュー Gamei
  • ホーム
  • 据置機
    • ファミコン1
    • ファミコン2
    • スーパーファミコン
    • ディスクシステム
    • PCエンジン
    • ネオジオ
  • 携帯機
    • ゲームボーイ
  • アーケード
  • その他
    • カセットビジョン
    • 電子ゲーム
    • パソコン
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
  • 日記

フロッガー(アーケード)

アーケード
2009.04.242017.06.23

良く考えるとめちゃくち単純なゲーム。
でも、当時はこれがものすごく流行ってたんですよ。
道路、そして川を乗り越えて巣に行くという単純なゲーム。
このLSIゲームも友達が持ってた。
面白かったよ。
週刊電子ゲームレビュー「フロッガー」

ゲーム評価 10点満点中 6点

アーケード
レトロゲームレビュー Gamei

関連記事

アーケード

パックランド(ファミコン アーケード)

これはアーケード、ファミコン両方ともやった。 アーケードはかなり人気だんだ。 ボタン3つで、レバー無しも印象深いな~ 右に進むボタンと、左に進むボタンと、ジャンプボタン。 とにかくアーケードは楽しい。 消火栓や木の幹、 サボテンを動かしてヘ...
アーケード

ニューラリーX(アーケード)

親がデパートに連れて行く際、 私はゲームセンターで遊んでいた。 と言ってもお金なんてたくさんあるはずもなく、 10円のクルクル回転するメダルゲームか、 このニューラリーXばかりだった。 というものも、私はこのゲームが得意で50円でずっと遊ん...
アーケード

少林寺への道(アーケード)

これはゲーセンでそうとうやった。 アクションゲームだが、難易度は低めだと思う。 なによりパワーアップアイテムが強力なため、 (気孔波みたいのや、バリア) かなり敵を殲滅してくれる。 チャイナ服の女の敵が色っぽかった。 今でいう春麗みたいなも...
アーケード

ザ・ビッグプロレスリング(アーケード)

おそらく、ビデオゲームとして、一番最初のプロレスゲームがこれかな? リンク先の動画をやっている人は下手なんだよな~ 組んで、ボタンを連打して技をあげるのに、一回目のヘッドロックしかしてない。 最高までいくと、たしかコブラツイストだ。 ただ、...
アーケード

アテナ(アーケード)

アテナのファミコン版は残念な出来だったけど、 アーケードはやっぱ面白い。 俺は下手だったからそんなに進まなかったけど。 アイテムとって、剣も鎧もカブトも盾もブーツも、 実際にパワーアップしていくのは面白い。、 うまい人は評価ももっと高いだろ...
アーケード

ディグダグ(ファミコン)

アーケードゲームからの移植。 特に違和感なく、ファミコンでも受け入れられました。 ゲーム内容も、敵を破裂させるという単純作業でわかりやすいし、 音楽も抜群。 ゲーセンでも凄い人気でした。 特に印象深いのはアーケードのこれ。 ゲーム評価 10...
ホーム
アーケード

最近の投稿

  • おすすめレトロゲーム 隠れた名作15選
  • 「プレイステーション クラシック」内蔵ソフトウェア全20本
  • ファミコンミニ週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン7/7発売。収録ゲームは20
  • 「NEOGEO mini」発表。40作品内蔵で3.5インチ液晶、コンパネHDMI出力あり
  • スーパーファイヤープロレスリング(スーパーファミコン)

カテゴリー

  • PCエンジン
  • アーケード
  • カセットビジョン
  • ゲームボーイ
  • スーパーファミコン
  • ディスクシステム
  • ネオジオ
  • パソコン
  • ファミコン1
  • ファミコン2
  • 日記
  • 電子ゲーム

アーカイブ

各ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ

アーカイブ

プロフィール

管理人の秀輝です。私が過去にゲームをしたソフトをレビューしています。
レトロゲームレビュー Gamei
Copyright © 2009-2025 レトロゲームレビュー Gamei All Rights Reserved.
    • ホーム
    • 据置機
      • ファミコン1
      • ファミコン2
      • スーパーファミコン
      • ディスクシステム
      • PCエンジン
      • ネオジオ
    • 携帯機
      • ゲームボーイ
    • アーケード
    • その他
      • カセットビジョン
      • 電子ゲーム
      • パソコン
      • お問い合わせ
      • サイトマップ
    • 日記
  • ホーム
  • トップ